サイトマップ
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大

ニュース

《森の植物の歳時記》 [148]  【ノシラン(熨斗蘭)】

海岸に近い林などで見られる植物ですが、庭や公園に植えられているのを多く見かけます。薄暗い場所から明るい場所まで、あまり環境を選ばず育ちます。園芸種として植えられることも多く、都市部で分布を広げていることが確認されています。たまに斑入りの株も見られます。

ノシ(熨斗)の由来ははっきりしていないようですが、葉を熨斗に見立てたものとの説があります。ラン(蘭)は、艶のある葉をランの葉に見立てたと言われていますが、ランの仲間ではありません。

夏に林内で咲く花は存在感があります。受粉すると、熟す前に果皮が破れますので、熟した姿はむき出しになった種子ということになります。ヤブランなども同じような成長をします。

冬枯れの中で色づく種子のコバルトブルーは人気を集めます。種子は食べられて分布を広げるとされています。5~9㎜ある大振りな種子ですが、何がたべているのかははっきりしていません。食べられないまま、艶を失い、しわだらけになっているものを見ることもあります。種子のまま食べて欲しいところですが、穴をあけて食べたのは誰でしょうね?



廣畠眞知子氏(NPO法人千葉県森林インスタラクター会会員、元千葉都市緑化植物園緑の相談員)







































ヤブラン


個人情報保護方針サイトのご利用にあたってサイトマップ
公益財団法人 ニッセイ緑の財団
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-21-17
Tel 03-3501-9203 Fax 03-3501-5713