その他

<全国の“ニッセイの森”をご紹介します!~第9回~(高知県)>

《全国の“ニッセイの森”をご紹介します!~第9回~(高知県)》

 

ニッセイ緑の財団では全国にあります200箇所“ニッセイの森”で、森づくりを行っております。そのうち、高知県には全部で5箇所の“ニッセイの森”があります。

 

  •  “ニッセイ土佐山田の森”

植樹年:2008年 植栽樹種:クヌギ

  •  “ニッセイ土佐安芸の森①”

植樹年:1997年 植栽樹種:ケヤキ、ヤマザクラ、クリ、カエデ

  • “ニッセイ土佐安芸の森②”

植樹年:1998年 植栽樹種:スギ

  • “ニッセイ安芸の森”

植樹年:2001年 植栽樹種:ヒノキ、ヤマザクラ

  • “ニッセイ窪川の森”

植樹年:1993年 植栽樹種:ヒノキ

 

上記のうち、“ニッセイ土佐山田の森”では2019年度に除伐のボランティアを実施しております。

なお、ボランティアに際しましては“ニッセイの森”友の会高知支社の皆さんにご協力を頂きました。 

 

高知県は県の面積の内、森林の占める割合(森林面積率)が約84%と全国で一番高い森林県であり、自然が非常に豊かな県です。

その中でも、“ニッセイ窪川の森”の近くには「日本最後の清流」と呼ばれている四万十川が近くを流れており、また“ニッセイ土佐山田の森”の近くには屈指のヘラブナ釣りのスポットである穴内川貯水池があります。近くを訪れた際にはぜひ寄っていただき、自然を満喫していただければと思います!

 

今後も“ニッセイの森”を紹介していきますので、ぜひご覧ください!

 

※身近な自然に目を向ける活動の一環として、学校オリジナルの「木のしおり」と“ニッセイの森”の間伐材を活用した「樹木名プレート」の寄贈活動を行っています。

これまでに400以上の学校・団体等にお申込みをいただいております。

ご興味のある方は、以下の公式HPをご確認ください。ご応募をお待ちしております。

 

ニッセイ緑の財団公式HP:https://www.nissay-midori.jp/

“ニッセイの森”の全国の森林づくりMAPはこちらでご覧いただけます↓

https://www.nissay-midori.jp/map/index.html

 

①-1 土佐山田の森の森の中の様子です。

①-2 土佐山田の森の森の中の様子です。

①-3 土佐山田の森の森の中の様子です。

①-4 土佐山田の森の森の中の様子です。

①-5 土佐山田の森でのボランティアの様子です。

④-1 安芸の森の森の中の様子です。

④-2 安芸の森の森の中の様子です。

④-3 安芸の森の森の中の様子です。

⑤-1 窪川の森の森の中の様子です。

⑤-2 窪川の森の森の中の様子です。

⑤-3 窪川の森の森の中の様子です。

⑤-4 窪川の森の森の中の様子です。

⑤-5 窪川の森の森の中の様子です。