ニュース
2月16日(日) ふれあい木育教室の開催(宮城県利府町)
2月16日(日)に宮城県利府町にある宮城県県民の森青少年の森にて、「ふれあい木育教室」を、開催しました。
宮城県内の親子29名が宮城県森林インストラクター協会の皆様の指導のもと、ヒノキ間伐材等を利用した工作に挑戦しました。
木材を選び、欲しい形がなければ自分で切ったりしながら組み立て、戦車や船、飛行機等の作品を制作しました。
特に戦車は筒の中にクラッカーを取り付け、音を鳴らすこともできるビックリ仕様でした。
子ども達だけではなく、大人も一緒にアイデアを出しながら楽しく活動することができました。
今回の活動で使用した間伐材は「森から考えるESD学びの森(宮城県)」で切り出された材を使用しました。
間伐材を今後も子ども達のクラフト材として有効に活用していきたいと思っております。

材を自分で好きな形に切っているところです。

アイデアを出し合って作っている様子です。

筒つき戦車完成です。