ニュース
ドングリ学校(南大沢小学校)で育てた苗木を植樹しました。
ニッセイ緑の財団では、森林愛護精神の普及啓発活動の一つとして、児童に対する実践的な森林環境教育を行うため、平成15年度よりドングリの実を拾い育て、3年後に成長した苗木を植える「ドングリ学校」事業に取り組んでいます。
平成22年4月27日(火)、八王子市立南大沢小学校の4年生児童たちの手により、八王子市立大平公園にて、クヌギ・コナラの苗木の植樹を行いました。 環境教育に熱心に取り組んでいる八王子市立南大沢小学校の児童とニッセイ緑の財団は、平成15年度より「ドングリ学校」を毎年実施しており今回が5回目の植樹となります。
植樹した苗木は、平成19年秋、当時1年生同児童たちが、公園で拾ってきたドングリを苗鉢に植え苗木づくりをするところからスタートし、約3年もの間、児童自らが校庭の苗畑で世話をし観察しながら、見事に成長させたものです。

H19年秋に植えたドングリから発芽した苗木約100本

みんなで一斉に植えつけ開始

植え終わった場所をバックにドングリのポーズでみんなで記念撮影です。